当医院について

当院は医師(精神保健指定医)と臨床心理士が手がけるカウンセリング療法及び薬物療法のクリニックです。
現代のように社会が複雑化し目に見えない心の問題が増えてくるといままでのような近代西洋医学中心の治療観や方法論だけでは立ち行かなくなることも増えてまいりました。
当クリニックでは人間を心理的・社会的・身体的に相互に関係した存在として捉え個別性や人間性をもっとも大切なものと考えます。
私たちの援助の目的はあなたの問題が解決することとそのプロセスを通じてより自分らしい生き方への第一歩を踏み出せるようお手伝いすることです。
わたしたちはあなたという一人の人間に向き合っていきたいと考えています。
診療体制について
診察
2名の医師が勤務しております。
火・水・木曜日の午前中は女性医師の外来を行っております。女性医師の診察ご希望の方は受付またはお電話にてご相談ください。
カウンセリング
4名の臨床心理士が勤務しております。
男性、女性ともに在籍しております。当院のカウンセラーは、全員(財)日本臨床心理士資格認定協会ら認定された「臨床心理士」の資格を有しております。医師ではなく、臨床心理学の専門家です。
下記のような症状でお悩みの方は、お早目にご相談ください。
●人間関係で困っている(仕事、学校、夫婦、親子、友人、恋愛)
周囲の人たちとうまくやっていくのが難しい。相手のことが理解できない。自分の気持ちがうまく伝えられない。相手とどう接したらいいか分からない。
●不安や憂鬱があって心が晴れない
なんとなく不安感がある、イライラする、些細なことで泣いてしまう。うまく気持ちが切り替えられない。不安になると過食してしまうなど。
●自分の言動や性格で困っている
パニックになる、外出できない、自信がない、マイナス思考、何ごとにもやる気がない、過度の緊張、自分がよくわからない、
会社・ 学校へ行けない、すごく気になることがある、こだわりが強すぎる、神経症など。
●子供のことで困っている
子供の発達、行動について心配なことがある。学校へ行かない、引きこもり、落ち着きがない、チック、喋らない、いじめ、学業不振、人見知りが強い、友達とうまく遊べないなど。
●ストレスによってからだの不調・症状が出ている(頭痛、下痢、腹痛、不眠、動悸、冷や汗、ふるえ、多汗、ふらつき、吐き気など)
●内科など他の病気で検査しても異常がなく、心療内科を勧められた
●精神的ストレスによる症状・病気で悩まされている
●こころの病気ではないかと不安になっている
●過敏性腸症候群・パニック障害・自律神経失調症など
●気持ちの整理がしたい
●心理検査を受けたい(性格検査など)、自分のことをもっと理解したい。
●ストレスに強くなりたい。ストレスが多く困っている
※現在、他機関で治療やカウンセリングなどを受けておられる方は担当の医師やカウンセラーとご相談のうえ、お申し込みください。
守秘義務と個人情報について
あなたが医師やカウンセラーと話したことは秘密厳守されます。法令に基づき司法機関、行政機関から法的義務を伴う要請を受けた場合を除き、ご提供いただいた患者さまの個人情報を第三者に預託、提供いたしません。またご本人様の同意が得られない場合は、ご家族であっても診察の同席や診療情報の開示は出来ませんので、ご了承下さい。
ただし患者さまが自分自身や他者に対して危害を加える恐れのある場合や児童虐待の疑いがある場合には、例外として関係者に情報を提供することがあります。